google-site-verification=OrbKoSanFkFjrk02ATVd8fYbS7qdDRYRxN8Lse5k87U

足と靴のお悩みブログ

足と靴のお悩みについて、理学療法士がお答えします。

【メンズ】歩きやすいビジネスシューズの選び方

f:id:tajax:20191001221545j:image

こんにちは、足と靴を中心に研究している理学療法士tajaxです。

 

今回は、歩きやすいビジネスシューズの選び方について、お伝えしていきます。

 

全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、

http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/08/222209

をご覧ください。

 

●この記事の信頼性

  ▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家資格:6年目)であり、解剖学・運動学・生理学を基本とした知識・経験があります。

 ▶︎さらに足と靴の専門機関にて2年間学んできましたので、足・靴に対する知識は豊富です。実際の靴作りも行っていたので、構造的なこともお伝えできます。

 

 

●このブログをみて得られるメリット

 ①歩きやすい理由がポイント別に理解出来る

 ②ビジネスシーンで歩きやすい靴の選び方が分かる。

 

目次

・ビジネスシューズに求められるもの

・男性が靴に抱いている悩み

・歩きやすいビジネスシューズの選び方

   ①ヒールよりもソール靴

   ②履き口、タンにクッション材のあるもの

   ③つま先を圧迫しないデザインの靴

   ④出来れば外羽根タイプ

   ⑤紐の結び方はオーバーラップ

 

 

・ビジネスシューズに求められるもの

f:id:tajax:20191001221553j:image

▶︎キレイなビジネスシューズを履くことは、仕事においてステータスとなります。

 

  仕事が出来るか出来ないかは、靴を見れば分かるといわれるほど、キレイな靴を履くことは重要になっています。

 

 特に、ブランドの靴を常にキレイに履いていると、一層周りから羨望のまなざしを受けることでしょう。

 

▶︎その一方、ビジネスシューズは、仕事においてほとんどの方が一日中履いておられると思います。

 

特に営業の方などは、外で1日何キロも歩くことは当たり前です。

 

そのため、ビジネスシューズには、デザイン性に加えて、機能性が求められます。

 

この記事では、機能性が高く、歩きやすい靴の選び方について、お伝えしていきます。

 

・歩きやすいビジネスシューズの選び方

 

   ①ヒールよりもソール靴

f:id:tajax:20191001220627p:image

 

f:id:tajax:20191001220631p:image

 

▶︎靴底は製法によって種類があり、機能的に大きく分けるとヒール靴、ソール靴があります。

 

 デザイン的にはヒール靴が好まれますが、ソール靴の特徴として

 

・カカト部分がヒール靴よりも低い

・スニーカーに似た、ある程度クッション性のある靴底が多い

 

といったものがあります。

 

カカト部分が高いと、下図のように腰が反るようになってしまうため、高さがありすぎると腰痛や歩きにくさにつながってしまいます。

 

また、ソール靴はスニーカーなどの運動靴に近い素材の靴底のものを選ぶと、関節にかかる負担も減るので楽です。

 

   ②履き口、タンにクッション材のあるもの

▶︎ビジネスシューズだと、どうしても履き口周囲にクッション材がないものが多いので、それが靴擦れにもつながります。

 

ちなみにタンはここ⬇︎

 

f:id:tajax:20191001220656p:image

 

履き周囲のクッションがフィッティングも向上させるので、また確認してみて下さい!

 

 

   ③つま先を圧迫しないデザインの靴

▶︎ビジネスシューズは、スニーカーなどと比べるとつま先がシャープなデザインが多いです。そのため、自分の足指のタイプに合ったデザインを選択する必要があります。

 

f:id:tajax:20191001203353p:image

つま先のタイプは上記の通りです。自分がどのタイプか確認してみて下さい。

f:id:tajax:20191001210400p:image

 

f:id:tajax:20191001210405p:image 

 

▶︎靴の先端のデザインは、大きく分けるとこの4つになります。

 

では、つま先のタイプと照らし合わせると、相性はこんな感じです。

f:id:tajax:20191001210704p:image

⬆︎これと照らし合せて、自分の足指のタイプでは痛みの出そうなデザインは、出来るだけ避けるようにしていきましょう。

 

 

   ④出来れば外羽根タイプ

▶︎ビジネスシューズには履き口に様々なタイプがあります。

f:id:tajax:20191001183055p:image

 

f:id:tajax:20191001183114p:image

 

 

⬆︎などなど、歩きやすい靴を選ぶのであれば、ローファーは絶対NG。一番良いのは外羽根タイプです。

 

外羽根タイプが一番足の甲を締めやすく、フィッティングを良好にします。内羽根についても、サイジングが完璧であれば問題ありませんが、外羽根の方が調節がしやすいのでオススメです。

 

   ⑤紐の結び方はオーバーラップ

▶︎紐の結び方も様々あります。

 

f:id:tajax:20191001182319p:image

 

 

⬆︎靴のデザインによって合う結び方はもちろんありますが、一番フィッティングを良くするのはオーバーラップです。外羽根タイプに多く採用されていますので、外羽根✖︎オーバーラップの組み合わせで選んだらバッチリです。

 

 

※靴のサイズ、フィッティングの重要性については、こちらをご覧下さい。

http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/29/203011

 

以上、歩きやすいビジネスシューズの選び方5選でした。

 

ビジネスシューズ選びの参考になれば幸いです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました😊