google-site-verification=OrbKoSanFkFjrk02ATVd8fYbS7qdDRYRxN8Lse5k87U

足と靴のお悩みブログ

足と靴のお悩みについて、理学療法士がお答えします。

靴が細いと足が変形しやすい?【足に良い靴のチェックポイントなりやすい⑦】

f:id:tajax:20190910193054j:image

こんにちは、tajaxです。

 

今回は、足に良い靴のチェックポイント⑦

 〝エストラインが細すぎないか〝です。

 

エストラインとは、下図のような部分です。

 

f:id:tajax:20190910214546p:image

 

これは足でいうと土踏まずの部分にあたります。

 この部分は、名前の通り、通常では歩くときにに体重がかからない部分です。

 そのため、

●足へのフィット感を出す意味合い

●軽量化

●デザイン性アップ

   これらのメリットがあるため、多くの靴はウエストラインを細くしています。

 

 それを踏まえて、下図の足を見てみて下さい。

 

f:id:tajax:20190910220350p:image

f:id:tajax:20190910221318p:image

 

⬆︎これらの足の人は、ウエストラインが細い靴はなるべく履かない方が良いです。

  

 まず、扁平足については、足のアーチが低下して、本来接地しないはずの土踏まずに体重がかかるようになる足の変形をいいます↓

 

f:id:tajax:20190910220350p:image

 

 

 また外反扁平足とは、扁平足に加えて、後ろから見て踵が内側に倒れこむ変形のことをいいます↓

 

f:id:tajax:20190910215400p:image

 

 これらの足の人が、ウエストラインの細い靴を履いたら、下図のようになることが多いです。

 

f:id:tajax:20190910220119j:image

 

なぜこうなるかというと、

エストラインが細い=足が支える部分(支持基底面)が減るからです

 

どういうことかというと、

 

f:id:tajax:20190910215428p:image

⬆︎の靴だと、土踏まずの部分が倒れ込んでも、土台である靴底があるので、何とか支えることが出来ます。

 

※本来は⬆︎のような靴に、インソールを入れることでさらに安定します。

 

インソールについては、こちらを参照ください↓

http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/22/004805

 

一方、ウエストラインが細い靴だと、このようになります↓

 

f:id:tajax:20190910215453p:image

 

◯の部分に土踏まずがきますので、扁平足や外反扁平足の方が使用すると、

 

f:id:tajax:20190910220119j:image

 

  支えるための靴底から土踏まずが落ちてしまいますので、当然⬆︎のようになります。

  

  さらに、この状態で歩いていると、靴底の内側がすり減り、最終的には下図のようになります。

f:id:tajax:20190910221559j:image

 

ここまで靴が変形してしまうと、さらに足の変形が助長されるといった悪循環が発生します。

 

 このような足になると、

●足の外側の痛み

●歩いていても足部周囲が疲れやすい

●お尻の大きな筋肉などが使いづらくなり、運動パフォーマンスが低下する。(お尻が使えないと、ヒップラインも垂れ下がります)

 

などなど、様々な問題が出てきます。

 

扁平足・外反扁平足に悪い靴の特徴についてはこちら↓

http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/18/221237

 

これらの足の変形ですが、実はあまり特別なことではありません。

 

特に今まで健康に暮らしてきた方も、少なくからず足の変形は生じてきています。

 

※足の変形についてはこちら↓

【誰でもなりやすい足の変形について】

http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/12/225041

 

 そのため、どなたが靴を選ぶ場面でも、ウエストラインが細すぎるものについては注意して頂いた方が良いと思います。

 

以上、足に良いチェックポイント⑦でした!

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊